Blossome Kitten

2013年8月21日 (水)

好奇心旺盛な シエナちゃん

Fairy-Paw Sienna

Sienna_082101

2月生まれの ブロッサムの仔猫シエナちゃん

上品な レディに 成長しました~

Sienna_082102

でも、本当は、とってもお転婆で、好奇心旺盛な女の子です

抗体値検査も終了し、インドネシアへの入国許可申請も終え、
来月末、日本に オーナー様が お迎えに来られます。

Sienna_082103

彼女の毛は 本当にシルキータッチで 細くで柔らかいです。

クリームシルバーのコートは淡い色で とても美しく、
毛吹くと ゴージャスな雰囲気になりそうですね

Sienna_082104

お顔の雰囲気はママのブロッサムに似ています。
大きな目は パパのシンバ譲り・・・

Sienna_082109

長いボディと 尻尾が美しい シエナちゃん

彼女は冬がない国へ行くので 毛吹くか心配で~す

仔猫の予約状況は このBlog 右サイドメニューにあります
ウェッブページの Fairy-Pawの仔猫達を ご覧下さい。

お問い合わせは こちらから メール して下さいねぇ~

Cattery Fairy-Paw の仔猫の譲渡条件を ご一読願います <(_ _)>

http://homepage2.nifty.com/fairypaw/kitten_info.htm

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

"ポチっ" 押してくれたら とっても嬉しいです o(_ _)oペコッ

2013年7月31日 (水)

抗体値検査

Fairy-Paw Sienna

7月4日に 2回目の 狂犬病ワクチンを接種し、
12日に 抗体値を測る為 採血をしました。

Koutaichi

その結果が届きました~
規定値の 0.5IU/ml を 無事クリアしました。
これで 入国の申請をすることが出来ます。

インドネシアは 今は 断食月 ・・・

断食月を終えた後には 大祭があるそうです。
大祭とは日本のお盆と正月が一緒に来たくらいな感じらしく
実家に 家族が集まるのが 風習らしいです。

その大祭が 8月中旬頃なので
お迎えは 9月頃になると伺っています。

新しいオーナー様との ご対面は まだまだ先になりそうです

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

"ポチっ" 押してくれたら とっても嬉しいです o(_ _)oペコッ

2013年7月 4日 (木)

一番要領が良い・・・

Fairy-Paw Nico 

Niko_070401

彼女は 影が薄い・・・

Niko_070402

なぜか???

Niko_070404

他の仔猫は 自己アピールが凄い

でも Niko ちゃんと Myちゃんは アピールしない・・・

ウエットフードや お肉などをあげても
一目散には 跳んで来ない・・・

でも、ちゃ~んと しっかり食べている Nikoちゃん

Niko_070403

いつの間にか 大きくなっていました

Niko_070405

先に譲渡した 同じカラーの 女の子が
出産出来なかった為 リプレイスで海外へ行きます。

彼女は可愛い仔猫を きっと産んでくれるでしょう~

出産ラッシュでシャンプーに手が回りません(^^ゞ
週末には綺麗に洗う予定です m(__)m

仔猫の予約状況は このBlog 右サイドメニューにあります
ウェッブページの Fairy-Pawの仔猫達を ご覧下さい。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

"ポチっ" 押してくれたら とっても嬉しいです o(_ _)oペコッ

2013年6月24日 (月)

シャンプーしたら・・・

Fairy-Paw Sienna E:note]

Blossom_kitten3_061801

ブロッサムの仔猫 シエナちゃん

Blossom_kitten3_061802

彼女はインドネシアに 縁あって 行きます

インドネシアに 仔猫を譲渡するのは初めてですが
昨年より 動物輸入の法律改正で
これまで 譲渡した中で 最も難しい 手続きになりそうです

狂犬病のワクチンは 日本からの輸入の場合
免除される国も多い中
インドネシアは 狂犬病の抗体値検査をして
一定の数値がクリア出来なければ 入国できません。

今月初旬に1回目の 狂犬病ワクチンを接種しましたので
30日以上間隔を開けた 来月の初旬に 2回目を接種します。

その後 2週間後に採血をし、
検査機関に送り 結果を待ちます。

Blossom_kitten3_061804

この検査で出た数値が合格ならば 後は
その結果報告を添えて 輸入手続きをしてもらうようになりますが
もし、抗体値が足りなかった場合は
また 2回目のワクチン接種から 30日以上開けた日に
3回目のワクチンを接種しなくてはなりません。

抗体値が上がるまでこれが繰り返される訳です。
大抵は 2回の接種で 大丈夫のようですが
中には なかなか 抗体値が上がらない場合もあるそうです。

何度もワクチン接種をするのは 仔猫にも負担になるので
スムーズに手続きを終えられると良いのですが…

Blossom_kitten3_061803

忙しくしていて、
仔猫達のシャンプーに手が回りませんでしたが
先日 シャンプーをしました。
彼女のコートは 絹の様に 柔らかく
細くて キラキラと輝いて とても美しいです

毛吹くと ゴージャスなコートになるでしょうねぇ~

私は、彼女の四角いしっかりとしたマズルと
大きな目が大好きです

Blossom_kitten3_061805

当分我が家で過ごすことになるでしょうが
しっかり育てて お引き渡ししたいと思っています

仔猫の予約状況は このBlog 右サイドメニューにあります
ウェッブページの Fairy-Pawの仔猫達を ご覧下さい。

今日の“ ポーのうたたね ” では、謙信君グランド達成をUPしております。
こちらも 是非 ご訪問下さいねぇ~ <(_ _)>

最近 コメントに 広告を張り付けられる為 コメント欄を封鎖しました。
メッセージ等はメールでお願いいたします<(_ _)>

お問い合わせは こちらから メール して下さいねぇ~

Cattery Fairy-Paw の仔猫の譲渡条件を ご一読願います <(_ _)>

http://homepage2.nifty.com/fairypaw/kitten_info.htm

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

"ポチっ" 押してくれたら とっても嬉しいです o(_ _)oペコッ

2013年5月27日 (月)

エクレールとシンフォニアの近況

Fairy-Paw Eclair & Sinfonia

Es_130526_2

先週末に お届けした仔猫達の画像をお送り頂きました~

Es_130526_1

先住猫ちゃんとも すぐに仲良く遊べるようになりました

Eclair_130526_1

おすまし顔の エクレール君は とっても大きな男の子

Eclair_130526_2

彼は 甘えん坊ですが 抱かれ猫では有りません

人には 付かず離れずのタイプです

Sinfonia_130526_1

スッチは 好奇心旺盛な女の子

彼女は 抱かれ猫です

Sinfonia_130526_2

コートが出てくる 今秋には 綺麗なメインクーンになるでしょう

オーナー様は プロカメラマンの撮影を希望されていますので
いつか 何処かのショーで 2匹に再会出来ると思います。

2匹の成長を 楽しみにしています

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

"ポチっ" 押してくれたら とっても嬉しいです o(_ _)oペコッ

2013年5月17日 (金)

親子だねぇ~

Blossom & Baron

ご存知の方も多いでしょうが
メインクーンは 水遊びが大好きです

全てのメインクーンが 水で遊ぶ訳ではないのですが
その遊び方は 様々

ブロッサムは 水を飲む時に 掻き出したり、
手で水を撫でるようにして
肉球の周りの毛についた水を舐め取ったり・・・

そして 彼女の仔猫の 約半分がそれを遺伝しています。
Baron君は ママのブロッサムよりも それが激しかったようです

我が家は 共働きで 猫だけになる時間が多い為、
この水対策に プラスチック底のゲージを置き
水をその中に入れ 床に洗えるシーツをずっと置いていました。

最近はマイクロファイバーのバスマットが 水の吸収率が高いので
それを敷いて部屋が濡れないようにしています。

仔猫達が 水遊びをしている姿は 何とも微笑ましい光景ですが
バシャバシャと 掻き出されるとね・・・

オーナー様より画像をいただいているのですが、
ブログ掲載用にどうしても加工できず UPで来ませんでした・・・
残念です・・・ (>_<)

仔猫の予約状況は このBlog 右サイドメニューにあります
ウェッブページの Fairy-Pawの仔猫達を ご覧下さい。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

"ポチっ" 押してくれたら とっても嬉しいです o(_ _)oペコッ

2013年5月 9日 (木)

Eclair & Sinfonia

Fairy-Paw Eclair & Sinfonia

Blossom_kittens_050301

ブロッサムの仔猫 エクレール と シンフォニア (スッチ)です

Blossom_kittens_050302

Blossom_kittens_050303

この2匹も 同じお家に迎えていただける事に・・・

Blossom_kittens_050304

Blossom_kittens_050305

同胎ですし、2匹は とっても仲良しです

Blossom_kittens_050306

良かったねぇ~

Blossom_kitten4_041901

スッチは 成長が遅かった為 1回目のワクチンが遅れました。
そのため 2回目のワクチンは来週接種予定です

Blossom_kitten5_043001

同胎の中で 一番大きなエクレール

Blossom_kitten4_041902

そして、一番小さな シンフォニア

Blossom_kitten5_050202

体重差は なんと1kgもあります

エクレールの毛色は レッドに近い色で濃く、明るいクリームです

Blossom_kitten5_050201

毛量もタップリとあるので
大きくなったら より大きく見えるだろうなぁ~と思います

Blossom_kitten4_041903

成長を心配した シンフォニアも 日増しに大きくなっています

彼女の特徴は パパ似の大きな目と しっかりとしたマズルです

Blossom_kitten4_041904

コートは まだ少なくて寂しいのですが
成長と共に 綺麗な ダイリュートカラーコートになるでしょう

彼らとも あと10日で お別れです・・・

仔猫の予約状況は このBlog 右サイドメニューにあります
ウェッブページの Fairy-Pawの仔猫達を ご覧下さい。

今日の“ ポーのうたたね ” では、同胎のボンボンちゃんを UPしております。
こちらも 是非 ご訪問下さいねぇ~ <(_ _)>

お問い合わせは こちらから メール して下さいねぇ~

Cattery Fairy-Paw の仔猫の譲渡条件を ご一読願います <(_ _)>

http://homepage2.nifty.com/fairypaw/kitten_info.htm

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

"ポチっ" 押してくれたら とっても嬉しいです o(_ _)oペコッ

2013年5月 5日 (日)

ブロッサムの仔猫達もワクチン終了~

Blossom Kittens = 3ヶ月 =

Blossom_kitten1_050101

ブロッサムの仔猫達の2回目のワクチンを接種しました

Blossom_kitten2_050101

Nikoちゃんだけは 海外に行く為、
狂犬病ワクチンと マイクロチップを入れました。

Non_stop_kitten1_050301

Nikoちゃんと一緒に 海外へ行く ノンの仔猫 Ethan君の
2回目のワクチンを 接種しました。

Blossom_kitten5_050201

いずれの仔猫達も 順調に成長し、健康診断も 無事にパス

Blossom_kitten3_043001

仔猫達との お別れが 近づいて来ています

仔猫の予約状況は このBlog 右サイドメニューにあります
ウェッブページの Fairy-Pawの仔猫達を ご覧下さい。

今日の“ ポーのうたたね ” では、先日京都に行った Dewey君の近況を UPしております。
こちらも 是非 ご訪問下さいねぇ~ <(_ _)>

お問い合わせは こちらから メール して下さいねぇ~

Cattery Fairy-Paw の仔猫の譲渡条件を ご一読願います <(_ _)>

http://homepage2.nifty.com/fairypaw/kitten_info.htm

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

"ポチっ" 押してくれたら とっても嬉しいです o(_ _)oペコッ

2013年4月15日 (月)

ボンボンちゃん

Fairy-Paw Bonbonniere

Blossom_kitten3_041406

Cream Silver Classic Tabby & White  ♀  Reserved

Blossom_kitten3_041408

とても美しい女の子に 成長中ですよ~

Blossom_kitten3_041404

お転婆な彼女のジャンプ力は 今回の仔猫の中で一番でしょう~

Blossom_kitten3_041405

ママのブロッサムに 甘えていた ボンボンちゃん

Blossom_kitten3_041402

流石に 同胎の男の子達に体重は追い越されてしまいましたが、
骨格はとっても良い女の子です

Blossom_kitten3_041407

おひげが プチプチ切れてしまっていますが、
私だけじゃないわぁ~ っておすまし顔の ボンボンちゃんでした~

仔猫の予約状況は このBlog 右サイドメニューにあります
ウェッブページの Fairy-Pawの仔猫達を ご覧下さい。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

"ポチっ" 押してくれたら とっても嬉しいです o(_ _)oペコッ